ウチは和菓子屋さんなので今日は朝5時からおぼたを作りました。
母から「明日5時からおぼたやるからね」と言われたのにすっかり忘れていた私。でも、いつも早く起きているので時計を見て思い出し、タイムカードAM5:04でなんとか仕事は間に合いました。最近、物忘れがひどいのよね〜。年寄りみたい。
おぼたは、こしあん・つぶあんで250個くらい作りました。包餡はなかなか上手くりません。数をこなすしかないですね。
早速ウチの仏壇にもお供え。
忙しくて息子の朝食は、仕事をしながらでちゃんとみてあげられず放置。食事中、席を立つのが普通になってしまっている我が家。ウチの店はAM7:00〜PM7:30の営業なので、朝昼晩3回ともお客様がいらっしゃったり、業者さんがきたり、仕事の都合で落ち着いて食事ができないです。手が空いた人から食事なので全員揃うこともなく・・・。悪い習慣です。仕方ないとしか言えないのかな?
今日は朝だけでなく一日忙しく、相手をしてほしい息子はぐずり大変!どうしようもなく2時間はおんぶしてました。
本当に息子には、仕事に付き合わせて悪いなあと思います。もっとのびのび子供らしく遊び、相手もしてほしいだろうに。
早く保育園に楽しく通えるようになるといいな。
しばらくおぼた作りで早朝の仕事が続きます。朝は強い私ですが、寝坊しないように気をつけないと。
この頃、時間がなくて仕事・ご飯・お風呂だけですぐ一日が終わってしまってるなぁ。試作も出来てない。
暇な時は、やること思い付かないけど、忙しい時ほどやりたいこといっぱい出てきますよね。